ブログ|大森・平和島の歯医者なら沢田通り歯科

〒143-0016
東京都大田区大森北6丁目23−22
  • WEB予約
  • 大森・平和島・沢田通り歯科・電話
  • 大森・平和島・沢田通り歯科・メニュー
NEWS 新着情報
2018年10月1日(月)【ブログ更新】ブログ、ホームページをリニューアルいたしました 2018年9月25日(火)【ブログ更新】デンタルフェア 2018年9月18日(火)【ブログ更新】温泉旅行に行ってきました♨ 2018年9月14日(金)【ブログ更新】ホワイトニング   2018年9月13日(木)【ブログ更新】親知らず、必要? 2018年9月11日(火)【ブログ更新】プラークコントロールをしよう 2018年9月2日(日)【ブログ更新】爬虫類飼い始めました 2018年8月31日(金)【ブログ更新】楽しい食生活を 2018年8月27日(月)【ブログ更新】水族館 2018年8月25日(土)【ブログ更新】トリートメント

親知らず、必要?2018年9月13日

大田区大森北 沢田通り歯科 院長の菅野です

 

こんにちは、今回は「親知らず」についてお話したいと思います。

 

親知らずは、前から数えて8番目に出てくる歯で、平均的には18歳くらいで頭が見えてきます。智歯とも呼ばれています。

すごく奥の歯なので、磨きにくく、虫歯になってしまう方も少なくありません。

 

今日は、そんな親知らずの治療法についてお話しします。

 

まず第一に、残す事を考えます、つまり、虫歯や歯周病の治療です。

ただし、その時に重要なのが、何故そうなってしまったか、ですよね。

奥歯なので、器具が届きにくかったり、見えなかったり。

 

原因が分からないまま治療をすると、再度同じ状態になってしまうことは、容易に想像できると思います。

 

 

第2に、残す欠点が大きい場合、

抜歯を考えます

せっかく残しておいても、例えば、手前の健康な歯を虫歯にしてしまうような環境では、もったいありませんよね。

 

実際の治療では、以上のような内容をもう少し詳しく、ご自身の口腔内写真を用いてご説明させていただき、最終的にどの治療法にするかは、患者さんに決定して頂いています。

 

もし心配な方やお悩みがある方は、是非歯科医院で診査、診断をお受けになってみてはいかがでしょうか。

 

ちなみに親知らずは、移植歯としても使用できる可能性があります。

その内容については、また後日、ご案内させて頂きます。

 

プラークコントロールをしよう2018年9月11日

大田区大森北の沢田通り歯科 歯科衛生士の吉川です。

 

世界ではiPhone XSの発売が発表され3次元顔認証の機能が話題を集めていますね。

顔認証の技術的なことは私には詳しく分かりませんが、指紋と同様にお顔の骨格の大小や歯の並び方は人それぞれに違います。

当医院では検診の際に、お口の疾患や口臭の原因となる「プラーク」の付着部位を確認するため歯に色を付けて、みなさんに分かりやすいようご説明をさせて頂いております。

これは、毎日のブラッシングの際、ご自身のお口の中でどの辺りにプラークが付着し易いかブラッシングの癖を確認していただき、上手にプラークコントロールして頂けるようになってもらうことが目的です。また、プラークが付着している所は虫歯や歯周病のリスクも高まりますので、気をつけていただきたい部位を確認するためでもあります。

虫歯や歯周病などのお口の疾患は予防できる病気です。

お口の疾患を予防するためには、ご自身でプラークコントロールを行っていくことが重要です。忙しい生活の中でいかに効率良く、そして、毎日継続して行っていけるセルフケアの方法もとても重要となってきます。人それぞれ違うお口の環境において、どの辺りにプラークが付着し易いのかも人によって違います。そのために私たちプロの目から見た、みなさまに合ったセルフケアの方法もご提案させていただきます。

同時に目標となる数値もみることができますので、ブラッシングテクニックの向上につながる目標設定を定めることもできます。ぜひ、今、ご自身が、どれくらいプラークコントロールできているか、確認してみてはいかがでしょうか!?

上手にプラークコントロールできるようになると、将来、残る歯の本数は必ず変わります!

そのために、歯科医師と連携しながら私たち歯科衛生士がお手伝いさせていただきます。

歯周病ケア2018年8月17日

みなさんこんにちは☀️

大田区大森北の沢田通り歯科 衛生士の橋本です。

 

みなさんは定期的に歯科医院に通っていますか?

痛いところが無いのになんで通う必要があるの?と疑問に思われる方も多いのではないかと思います。

たしかに虫歯は痛くなってから歯科医院に行っても治すことが可能です。

しかし!歯周病が原因で痛みが出た場合…完全に治すことはほぼ不可能です😭

では、歯周病とは一体どんな病気なのかを少しお話したいと思います。

 

人間の歯には根っこがあり、その根っこが硬い顎の骨に埋まっています。

そのため硬いものを食べたりしても歯はビクともしません👄

しかし、歯磨きが不十分だったり、定期的に歯科医院でのケアをしていないと、お口の中の汚れである歯垢(プラーク)や歯石がどんどん溜まって、その中に住み着いている細菌が顎の骨を溶かしてしまいます…。

支えとなっていた顎の骨が溶けると歯はグラグラになり、最終的には抜けてしまいます😱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが歯周病です。

歯周病は日本人成人の約80%もの方がかかっていると言われています。

歯周病は痛みがなく進行していく上に、一度進行してしまうとなかなか元には戻せない怖い病気です。

 

歯周病の予防や進行抑制には、皆さん自身が行うセルフケアと、
私たち歯科衛生士が行うプロケアの2種類のケアが必要です。

また、それら2つのケアを並行して行うことがとても大切です🌸

 

私たち歯科衛生士は皆さんのお口の中のお掃除であるプロケアをするとともに、皆さんがより効果的なセルフケアを行うための手助けをしていきます!

 

今は痛みがないから…と歯科医院に長年行っていない方。

よりご自分のお口の中を綺麗にケアしていきたいと思っている方。

これを機に、ぜひ一度お越しください😳